トラックバック
ラピスの数珠の手直し
- 2014-12-02(18:19) /
- その他クラフト
以前作った「ラピスの数珠」は本物のラピスラズリではなかったのですが、
このたび、「本物」になりました。




10mm珠のブレスレットがかなり安値で買えたので、
2つ購入しておき、ばらして使用しました。
(88%OFFとなっていましたが・・・定価のつけ方がどうかと思います)
以前の石(ハウライトラピス?)と並べてみると、
石の表情があきらかに違うのがわかります。
右側が以前のハウライトラピス(と思われる)、左側が今回の本物です。
本物は金色の鉱物(パイライト等)が混ざり、独特の美しさがあります。


ちなみに、購入時には簡単な桐箱に入っていました。

トリートメント処理はしてあるとのことでしたが、
すぐに色が抜けるような染色はしていないようで、
拭いても色落ちはしませんでしたが、
一応、水洗いして2~3日乾かしてから作り始めました。

少し色は暗めになりましたが、
やっぱり、本物の方が気分がいいですね♪
このたび、「本物」になりました。




10mm珠のブレスレットがかなり安値で買えたので、
2つ購入しておき、ばらして使用しました。
(88%OFFとなっていましたが・・・定価のつけ方がどうかと思います)
以前の石(ハウライトラピス?)と並べてみると、
石の表情があきらかに違うのがわかります。
右側が以前のハウライトラピス(と思われる)、左側が今回の本物です。
本物は金色の鉱物(パイライト等)が混ざり、独特の美しさがあります。


ちなみに、購入時には簡単な桐箱に入っていました。

トリートメント処理はしてあるとのことでしたが、
すぐに色が抜けるような染色はしていないようで、
拭いても色落ちはしませんでしたが、
一応、水洗いして2~3日乾かしてから作り始めました。

少し色は暗めになりましたが、
やっぱり、本物の方が気分がいいですね♪
スポンサーサイト
- THEME : こんなの作りました♪
- GENRE : 趣味・実用
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
コメントありがとうございます。
最初はストックフォトネタもこのブログで書こうと思ったのですが、記事を書く頻度に偏りが出てきそうだったので、内容で分けました。
ちなみに、ストックフォトのほうのブログタイトルは、最初「ストックフォト日記」だけだったのですが、同じ名前のブログがすでにあったことに気づいたので、ちょっと追加して名前を変えたという経緯があります(汗)
ブログ、よく拝見させていただいています。
どうぞよろしくお願いします!
最初はストックフォトネタもこのブログで書こうと思ったのですが、記事を書く頻度に偏りが出てきそうだったので、内容で分けました。
ちなみに、ストックフォトのほうのブログタイトルは、最初「ストックフォト日記」だけだったのですが、同じ名前のブログがすでにあったことに気づいたので、ちょっと追加して名前を変えたという経緯があります(汗)
ブログ、よく拝見させていただいています。
どうぞよろしくお願いします!