トラックバック
グリーンメノウのネックレス(天然石アクセサリー)
- 2012-12-08(13:51) /
- アクセサリー
濃い緑色のカーディガンなどに合わせるための、緑系のネックレスを作ってみました。

グリーンメノウがちょっと大きくて、思ったよりも派手になったような・・・
まぁ、カット入りのメノウのブレスレットを破格の390円で買ったので、
これを使ってネックレスに作り変えよう、と思っていたので
仕方ないのですが。
淡水パールとペリドットと組み合わせ、
かわいい感じにはなりました。
こちらは小粒で上品に。
グリーンカルセドニーとペリドットをワイヤーでつないだ
ストレートラインのピアスです。

ワイヤーはK18のもので作ると本当はいいのですが、
値段的な理由で、普通の28番ワイヤー(たぶん真鍮製)でつないでいます。
ワイヤーの色はK18のピアス金具とそれなりに近い色です。
ワイヤーがちょっと柔らかいので、めがね留めにすれば強度が出るのですが、
一番下のドロップ型のペリドット以外は、見た目の問題で9ピンつなぎにしているので
引っ張りには弱くなっていますが、ピアスだからいいかな。
時間があったらめがね留めでネックレスも作ろうかな。
ちなみに、9ピンつなぎとは、ワイヤーの先端を丸めてつなぐこと、
めがね留めとは、ワイヤーを丸めた後、石の根元にくるくると巻きつけて留める方法です。

グリーンメノウがちょっと大きくて、思ったよりも派手になったような・・・
まぁ、カット入りのメノウのブレスレットを破格の390円で買ったので、
これを使ってネックレスに作り変えよう、と思っていたので
仕方ないのですが。
淡水パールとペリドットと組み合わせ、
かわいい感じにはなりました。
こちらは小粒で上品に。
グリーンカルセドニーとペリドットをワイヤーでつないだ
ストレートラインのピアスです。

ワイヤーはK18のもので作ると本当はいいのですが、
値段的な理由で、普通の28番ワイヤー(たぶん真鍮製)でつないでいます。
ワイヤーの色はK18のピアス金具とそれなりに近い色です。
ワイヤーがちょっと柔らかいので、めがね留めにすれば強度が出るのですが、
一番下のドロップ型のペリドット以外は、見た目の問題で9ピンつなぎにしているので
引っ張りには弱くなっていますが、ピアスだからいいかな。
時間があったらめがね留めでネックレスも作ろうかな。
ちなみに、9ピンつなぎとは、ワイヤーの先端を丸めてつなぐこと、
めがね留めとは、ワイヤーを丸めた後、石の根元にくるくると巻きつけて留める方法です。
スポンサーサイト
コメントの投稿