fc2ブログ

シータの塗装中(プラモ)

シータの塗装を行っているところですが、
気がついたら、前回の記事から1ヶ月!
さきほどまで、ブログに広告が出てました Σ(@ロ@;)

とりあえず、現状・・・
ひととおり色を塗って、顔を描いている最中です。
もうちょっと似せたいけれど、難しい・・・。
タミヤの面相筆No.000でも、太いっ!
シータの塗装中

最初は、目は付属のシールをスキャンして、
デカールを作って貼ろうとしてみたのですが、
これがうまくいかず・・・
結局、塗装で描いてみることにしました。

ちなみに、参考になるかな~と思って、
図書館でラピュタの本を予約して(取り寄せて)借りてきました。
子供向けの絵本でした。
ラピュタの絵本
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

目を入れるのって難しいですよね~、でもキレイに描いてあると思いますが?

それに、服もキレイじゃないですか。
僕も目を描く為に吉岡プロに聞いたのはSERIES7って筆なんですが、少し高いんですよね、1000円以上しますが。
これは、吉岡プロのオススメで本人も使っている様です。

といいながら、僕は今はマラサイを作ってます、オラザクコンテストに参加する為に間に合うかどうか?

グッチさんへ

ありがとうございます。
なんとか、いろいろやり直しながらここまできました。

教えていただいた筆、さっそく注文しました!
実はタミヤのほうが少し高いんですが、近くの店にはそれくらいしか
いいのがなくって・・・。
SERIES7の000と00を、とりあえず試してみます。
ありがとうございました (^O^)/
オラザクがんばってください!

今頃、コメントすいません。

最近、頭の回転が悪くて良いコメントが思い浮かばなくて…。

筆塗りスゴい上手ですね!前からスゴいと思ってましたけど。

いつか、ご指導頂きとうございます。実は筆塗り経験ゼロなんです(笑)

naoさんへ

私はまだ筆塗りしかやったことがないもので・・・。

塗料のビンに直に1割ほどのリターダーを加えて、筆に直付けで塗るという、
かなり大胆な方法で塗っています(夫に習った塗り方です)。
よほど色がない場合以外は混色もしないので、塗料皿にさえ出さず・・・
道具の片付けも簡単なので気軽にやっています。

色の境目などの細かいところがきれいにできるかどうかだけ、
気にしている程度です。
はみ出しても、混色をしていなければ同じ色がいつでも使えるので、
塗り重ねて修正したりしています。

マラサイ

オラザク間に合いました~、ギリギリでしたけど。
徹夜徹夜でなんとかでしたけと。

その後、シータの塗装は完成ですか?
筆塗りはまだ、経験があまりないのでなんともですが。

グッチさんへ

間に合いましたか、良かったですね♪ お疲れ様です。

シータの塗装は、この後ちょっとだけ直しましたけど、
どこでよしとするか、なかなか決められず・・・。
腕を接着してしまうと、細かいところを塗りにくくなるので、まだそのままです(笑)

シータ

こんばんわ、確かにどこでよしとするか悩みますよね~今回のマラサイも時間が無いのでよしとしましたが。

接着すると、塗りにくい部分てありますよね。
でも、完成した時は感動ですね。
悩んだり苦労した分、感動ってデカイと思います。
頑張って~( ´ ▽ ` )ノ応援してます。

グッチさんへ

こんばんは。
そうなんです。悩みどころで。
コンテストとか、当面ないので、とりあえずクリアを吹かなければいつでも直せるかな、と
パズーのほうを塗り始めていたりします。
主役?のロボット兵もなんとかしなきゃ。
プロフィール
AKI
絵を描いたり小物を作ったりすることが好きです。
最近は天然石ビーズアクセサリーとプラモの制作が多め。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

写真・イラスト販売ページ

◆PIXTA (ピクスタ)
◆photolibrary (フォトライブラリー)
◆iStockphoto
◆Fotolia (フォトリア)
◆123RF
◆TAGSTOCK (タグストック)
◆Shutterstock (シャッターストック)


「PIXTA」「photolibrary」
「TAGSTOCK」「iStockphoto」ではJPEGデータ、
「Fotolia」「123RF」
「Shutterstock」ではJPEGの他にベクターデータ(Illustratorなどで編集可能)も販売しています。

※このブログに掲載している画像の無断使用を禁じます。
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
モデラーズギャラリー
リンク
ランキング

関連商品




検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
このページのトップへ