トラックバック
暫定?モンハン貯金箱
- 2012-07-24(12:08) /
- その他
モンスターハンター4が来春発売とか。
2Gと3rdをPSPでやっていた(ニンテンドー3DSを持っていない)私たち夫婦にとって、
オトモがアイルーでない3Gはスルーしていたのですが、
4のプロモーション映像でアイルーがついてきているのを見て、
急に気持ちが変わりました。
しかし、3DSもしくは3DS LLを2人分と、ソフトを2人分というのは、
相当の出費・・・。
そこで、夫の分は自分で貯めていただこうと、
貯めたくなる(?) 貯金箱を準備しておきました。
廃品利用!手作り!手描き!
トマトの空き缶にティッシュ箱の底のボール紙を巻きつけて絵を描いただけです。

最初は画像を印刷してきれいに作ろうかと思っていましたが、
貯金のためにコストをかけるのはよろしくない!と思い直し、
手描きのほうが味があるぞ!と、フリーハンドで。
1年も使わないし、これで充分!
案の定(?)、これを見つけた夫は歓声を上げていました。
あとは、3DSと3DS LLのどちらにするか。
画面は大きい方がいいけれど、ピクセル数が変わらないというのは・・・(ー_ー;)
見てないので何ともいえませんが、画面の美しさは大事ですよね。
PS Vitaか、その後継機とかで出ないかな~?
いつか、リアル版アイルーのフィギュアをフルスクラッチで作りたいなぁ、とか
市販品に似せて粘土で小物でも作ろうかなぁ、とか
漠然と考えていたりします・・・。
2Gと3rdをPSPでやっていた(ニンテンドー3DSを持っていない)私たち夫婦にとって、
オトモがアイルーでない3Gはスルーしていたのですが、
4のプロモーション映像でアイルーがついてきているのを見て、
急に気持ちが変わりました。
しかし、3DSもしくは3DS LLを2人分と、ソフトを2人分というのは、
相当の出費・・・。
そこで、夫の分は自分で貯めていただこうと、
貯めたくなる(?) 貯金箱を準備しておきました。
廃品利用!手作り!手描き!
トマトの空き缶にティッシュ箱の底のボール紙を巻きつけて絵を描いただけです。

最初は画像を印刷してきれいに作ろうかと思っていましたが、
貯金のためにコストをかけるのはよろしくない!と思い直し、
手描きのほうが味があるぞ!と、フリーハンドで。
1年も使わないし、これで充分!
案の定(?)、これを見つけた夫は歓声を上げていました。
あとは、3DSと3DS LLのどちらにするか。
画面は大きい方がいいけれど、ピクセル数が変わらないというのは・・・(ー_ー;)
見てないので何ともいえませんが、画面の美しさは大事ですよね。
PS Vitaか、その後継機とかで出ないかな~?
いつか、リアル版アイルーのフィギュアをフルスクラッチで作りたいなぁ、とか
市販品に似せて粘土で小物でも作ろうかなぁ、とか
漠然と考えていたりします・・・。
スポンサーサイト
- THEME : こんなの作りました♪
- GENRE : 趣味・実用
コメントの投稿
頑張って
ども~( ´ ▽ ` )ノ
小銭って結構な貯金になりますよね。
僕も、してますよ。
前はね、よくパチンコ屋さんに貯金してました。
でも、最近はガンプラを始めてからは付き合い程度に行くぐらいですね。
月に一度行くかな?
ゲームソフトですか~、高いですよね~。
元レーサーだったので車のゲーム、グランツーリスモしかわからないですが。
たまに、店頭で見ますが本体もソフトも高いです。
販売日まで、我慢はつらいですが。
頑張って下さいね。
小銭って結構な貯金になりますよね。
僕も、してますよ。
前はね、よくパチンコ屋さんに貯金してました。
でも、最近はガンプラを始めてからは付き合い程度に行くぐらいですね。
月に一度行くかな?
ゲームソフトですか~、高いですよね~。
元レーサーだったので車のゲーム、グランツーリスモしかわからないですが。
たまに、店頭で見ますが本体もソフトも高いです。
販売日まで、我慢はつらいですが。
頑張って下さいね。
グッチさんへ
頑張ります! 夫が。(笑)
わからなくなりそうなので、私は入れないことにしようかと・・・。
毎回お札を入れるようにすれば、販売までに結構たまるかな?
パチンコ屋の貯金って、好きなときに下ろせればいいんですけどねぇ~。
わからなくなりそうなので、私は入れないことにしようかと・・・。
毎回お札を入れるようにすれば、販売までに結構たまるかな?
パチンコ屋の貯金って、好きなときに下ろせればいいんですけどねぇ~。
羨ましい。ゲームも夫婦共通の趣味なんですね。
僕はPS3がぶっ壊れて修理代が新品の価格の3分の2くらいかかるのでそのまま放置。
新しいの買って!と嫁に言ったら、『いらんっ!』と一言でした。
ちなみに嫁いわく、ゲームしてるときは脳みそが停止してる状態にあるらしく、やり過ぎると、モノを考える力が衰え思考が貧弱になり、究極は現実と仮想の区別が付かなくなるそうです。
現代のイジメなんかの問題にもつながるんでしょうね。
長々とすいませんでした。
僕はPS3がぶっ壊れて修理代が新品の価格の3分の2くらいかかるのでそのまま放置。
新しいの買って!と嫁に言ったら、『いらんっ!』と一言でした。
ちなみに嫁いわく、ゲームしてるときは脳みそが停止してる状態にあるらしく、やり過ぎると、モノを考える力が衰え思考が貧弱になり、究極は現実と仮想の区別が付かなくなるそうです。
現代のイジメなんかの問題にもつながるんでしょうね。
長々とすいませんでした。
naoさんへ
修理代、高いですね。中古品を買っても同じくらいでは・・・。
ゲームが夫婦共通の趣味なのは、そもそもは夫の戦略的なものだったと思います(笑)
自分が長い時間を充てるものは、一緒に楽しめたほうがいいと思ったのでしょうね。
私は子供のころはゲームを与えられずに育ったので、
大人になってゲームをし始めてはまった頃は、確かに際限なく
やりすぎた記憶があります。
これが子供だったら、勉強とか、ものの考え方とか、
いろんなことに影響が出そうだなと思います。
時間的な管理が大事ですね。
ただ、ひとつのコミュニケーションツールとして、あってもいいとは思います。
ゲームが夫婦共通の趣味なのは、そもそもは夫の戦略的なものだったと思います(笑)
自分が長い時間を充てるものは、一緒に楽しめたほうがいいと思ったのでしょうね。
私は子供のころはゲームを与えられずに育ったので、
大人になってゲームをし始めてはまった頃は、確かに際限なく
やりすぎた記憶があります。
これが子供だったら、勉強とか、ものの考え方とか、
いろんなことに影響が出そうだなと思います。
時間的な管理が大事ですね。
ただ、ひとつのコミュニケーションツールとして、あってもいいとは思います。