ターコイズのドロップ・ラリエット(天然石アクセサリー)
- 2011-07-24(18:34) /
- アクセサリー
ターコイズをメインにした、夏向けのラリエットです。
小粒のターコイズ(トルコ石)とグレーのパールをグリフィン糸(ビーズ用のシルク糸)でつなぎ、
先端にはハウライトトルコ(ハウライトを染めたもの)のやや大きめのドロップ型ビーズで
アクセントにしています。
留め金具のない、シンプルな一直線状のつくりなので、自在に巻いて使えます。
二重に巻いて、先端を交差させるのを基本に作っています。


私はあまり肌が強くないのと金属の変色が気になるので、
金属はあまり使わないか、14金以上の貴金属を使うことが多いです。
(めがね留めをするときには、ステンレスのワイヤーを使うこともあります)
金具なしのデザインは安く気軽に作れて良いのですが、
少し付けづらかったり、収納時にからみやすいのが難点ですね。
小粒のターコイズ(トルコ石)とグレーのパールをグリフィン糸(ビーズ用のシルク糸)でつなぎ、
先端にはハウライトトルコ(ハウライトを染めたもの)のやや大きめのドロップ型ビーズで
アクセントにしています。
留め金具のない、シンプルな一直線状のつくりなので、自在に巻いて使えます。
二重に巻いて、先端を交差させるのを基本に作っています。


私はあまり肌が強くないのと金属の変色が気になるので、
金属はあまり使わないか、14金以上の貴金属を使うことが多いです。
(めがね留めをするときには、ステンレスのワイヤーを使うこともあります)
金具なしのデザインは安く気軽に作れて良いのですが、
少し付けづらかったり、収納時にからみやすいのが難点ですね。
スポンサーサイト
ミニひまわり(水彩)
- 2011-07-19(21:20) /
- 水彩
明日への飛翔(日本画)
- 2011-07-12(23:50) /
- 日本画
ピアスの飾りケース
- 2011-07-10(15:27) /
- その他クラフト
ピアスを飾りながらしまうために作ったケースです。
前面を上に持ち上げて開閉します。


前面は、額の裏から薄い透明なシートを接着してガラスの代わりにしています。
側面は、2×1cm位の角材を額と同じ大きさに組み、
その中に不要になったスチロールボードのパネル(ハレパネなど)に
コルクシートを貼ったものをはめ込んであります。
そこにワイヤーを切ったものを斜めに差し、ピアスをかけられるようにしました。
前面と側面は、上部に付けたちょうつがいで固定し、
裏面には壁に取り付けるための金具をつけてあります。
しかし、引っ越してから、これをかけるよい壁面が決まらず、
まだ壁に取り付けずにそのまま置いています。( ̄  ̄;)
前面を上に持ち上げて開閉します。


前面は、額の裏から薄い透明なシートを接着してガラスの代わりにしています。
側面は、2×1cm位の角材を額と同じ大きさに組み、
その中に不要になったスチロールボードのパネル(ハレパネなど)に
コルクシートを貼ったものをはめ込んであります。
そこにワイヤーを切ったものを斜めに差し、ピアスをかけられるようにしました。
前面と側面は、上部に付けたちょうつがいで固定し、
裏面には壁に取り付けるための金具をつけてあります。
しかし、引っ越してから、これをかけるよい壁面が決まらず、
まだ壁に取り付けずにそのまま置いています。( ̄  ̄;)
- THEME : こんなの作りました♪
- GENRE : 趣味・実用
初夏の風(天然石アクセサリー)
- 2011-07-07(12:50) /
- アクセサリー
夕暮れの信濃川(油彩)F6号
- 2011-07-05(23:01) /
- 油彩
ライチ(水彩色鉛筆)
- 2011-07-03(11:30) /
- 色鉛筆・水彩色鉛筆
デルフィニウム(水彩)
- 2011-07-02(12:15) /
- 水彩
さくらんぼ(水彩色鉛筆)
- 2011-07-01(12:47) /
- 色鉛筆・水彩色鉛筆