別ブログを立ち上げました
- 2012-05-04(11:36) /
- お知らせ
ストックフォトをはじめてから、そちらの記事が多くなりそうなので、
ストックフォト関係の記事はこちらのブログに書くことにしました。
ストックフォト日記-AKI's Palette
http://akispalette.doorblog.jp/
それに対し、本ブログでは、アクセサリー作りやプラモ制作などの
アナログ系の記事を主に書いていこうと思います。
ストックフォト関係の記事はこちらのブログに書くことにしました。
ストックフォト日記-AKI's Palette
http://akispalette.doorblog.jp/
それに対し、本ブログでは、アクセサリー作りやプラモ制作などの
アナログ系の記事を主に書いていこうと思います。
スポンサーサイト
マイクロストック(ストックフォト)はじめました
- 2012-04-23(12:25) /
- お知らせ
今月に入ってから、マイクロストック(ストックフォト)サービスに登録し、
画像の販売を開始しました。
現在、PIXTA、photolibrary、Fotoliaの3箇所に、
「AKI's Palette」または「AKIsPalette」で登録しています。
PIXTAとphotolibraryでは今のところJPEG画像のみなので、
写真と背景模様やイラストなどを登録していて、
Fotoliaではそれらの画像の他、
イラストなどのベクターデータ(Illustratorで使用できる形式)もあります。
でも、まだ数えるほどしかないので、コツコツとアップしていこうと思います。
実際に売れ始めるのは登録数が100~200点を超えたころ、って聞くので・・・。
審査用のイラスト作品3点が完成したら、一番審査が厳しいと言われている
iStockPhotoにも挑戦するつもりです。
販売画像の例:
▼アカツメクサにとまる蝶

▼家紋-セット1

▼食べ頃バナナの水彩画

▼和柄-有職文様-花菱

・「PIXTA」のマイページ
・「photolibrary」のマイページ
・「Fotolia」の画像一覧ページ
画像の販売を開始しました。
現在、PIXTA、photolibrary、Fotoliaの3箇所に、
「AKI's Palette」または「AKIsPalette」で登録しています。
PIXTAとphotolibraryでは今のところJPEG画像のみなので、
写真と背景模様やイラストなどを登録していて、
Fotoliaではそれらの画像の他、
イラストなどのベクターデータ(Illustratorで使用できる形式)もあります。
でも、まだ数えるほどしかないので、コツコツとアップしていこうと思います。
実際に売れ始めるのは登録数が100~200点を超えたころ、って聞くので・・・。
審査用のイラスト作品3点が完成したら、一番審査が厳しいと言われている
iStockPhotoにも挑戦するつもりです。
販売画像の例:
▼アカツメクサにとまる蝶

▼家紋-セット1

▼食べ頃バナナの水彩画

▼和柄-有職文様-花菱

・「PIXTA」のマイページ
・「photolibrary」のマイページ
・「Fotolia」の画像一覧ページ